ケイスパブログ

新型スズキ クロスビー2025年モデル登場!

新型スズキ クロスビー2025年モデル登場!

新型スズキ クロスビー2025年モデル登場!デザイン・性能・安全性を徹底解説

スズキ株式会社は、2025年10月2日より小型乗用車の新型「クロスビー」を発売しました。新型クロスビーは、「アクティブシーンに似合う個性的なデザインと広い室内空間を兼ね備えたコンパクトクロスオーバー」をコンセプトに、従来の魅力に加えて、先進安全装備や快適装備の拡充、走行性能や燃費性能の大幅な進化を実現しています。


個性的で力強いデザイン

新型クロスビーのエクステリアは、角を丸めた四角をモチーフにSUVらしい力強さを表現。アルミホイールにはクロスビーの「X」をモチーフにしたタフさを感じるデザインを採用しています。また、遊び心と力強さを兼ね備えた新色「ミスティックブルーメタリック」や、ルーフ・サイドカラーパネル・バンパーガーニッシュをブラックに統一した「ブラックタフ2トーン」を含む、全13通りのカラーラインアップが用意されています。

インテリアでは、革とステッチを模したパネルや二段式センターコンソールの採用により、小型車ながら上質さを演出。フロントドアトリムとインパネをつなげるデザインにより、室内がより広く感じられます。


広く使いやすい室内空間

コンパクトサイズながら、広い室内空間を確保。リヤシートは多彩なアレンジが可能で、ラゲッジフロアも使い勝手に優れています。快適装備として、HYBRID MZにはステアリングヒーターや電動パーキングブレーキ[ブレーキホールド付]を搭載。USB電源ソケット(Type-C、PD対応)も2個装備され、スマートフォンやデバイスの充電も便利です。


パワートレインと走行性能

エンジンは、スイフトやソリオに搭載されているZ12E型1.2LエンジンとCVTを採用。燃費性能と走行性能を両立させ、全車エコカー減税の対象となっています。
走行モードはスポーツモード、スノーモード、グリップコントロール、ヒルディセントコントロールを2WD車にも採用。アクティブコーナリングサポートや減衰接着剤の使用により、快適な乗り心地と高い操縦安定性・静粛性を実現しました。


先進の安全装備

安全機能も大幅に強化されました。衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」により、車両・歩行者・自転車・自動二輪車の検知が可能で、交差点での安全運転もサポート。
さらに、アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能付]、車線維持支援機能、車線逸脱抑制機能を全車標準装備しました。
ブラインドスポットモニターやアダプティブハイビームシステム、降車時警報機能など、最新の予防安全技術も搭載されています。


快適装備・コネクトサービス

新型クロスビーは、スズキ国内初となる7インチカラー液晶メーターディスプレイを搭載。さらに、全方位モニター付メモリーナビゲーションやスズキコネクトにも対応し、リモートエアコンや緊急通報などの便利なアプリ機能を利用できます。
HYBRID MZには、レザー調&撥水ファブリックシート表皮や専用カラーのインテリア、ヘッドアップディスプレイ、LEDルームランプをセットにしたアップグレードパッケージも用意されています。


環境への配慮

フロントグリルにはホットスタンプを採用し、汚染物質の排出を抑制。ラゲッジボックスにはリサイクル材を使用するなど、環境にも配慮した作りとなっています。


価格・グレード情報

グレード駆動燃費(WLTC km/L)エコカー減税価格(税込)
HYBRID MX 2WDCVT22.825%2,157,100円
HYBRID MX 4WDCVT21.0本則税率2,333,100円
HYBRID MZ 2WDCVT22.825%2,335,300円
HYBRID MZ 4WDCVT21.0本則税率2,500,300円

メーカーオプションやカラーオプションも多数用意されており、個性に合わせたカスタマイズが可能です。


まとめ

新型クロスビーは、アクティブなライフスタイルにぴったりの個性的なデザインと広い室内空間を両立したコンパクトSUVです。先進の安全装備や快適装備、走行性能の進化により、街乗りもアウトドアも快適に楽しめます。
月間目標販売台数は2,000台。2025年モデルの新型クロスビーは、コンパクトSUV市場で注目の一台となるでしょう。

ブログ一覧に戻る

カテゴリー

ページトップ